2012年3月10日土曜日

1日に必要なビタミンC摂取量はどれだけなのでしょうか? サプリメントで1,050mg摂...

1日に必要なビタミンC摂取量はどれだけなのでしょうか?

サプリメントで1,050mg摂取しているのですが・・。







最低限必要な量は50~60mgだったと思いますが、壊血病などの病気にならない為に

ギリギリの量です。より積極的に健康である為に、一日2000~3000mg程度の摂取で

あれば問題無いと思います。(人により10g程度摂取の人もいますが・・・)

摂取のコツとしては

①小分けに摂る

 一度に大量摂取しても体は利用できません。

②一度に摂取するのは1000mgまで

 一度に3000mg程度摂取すると、お腹が緩くなります。

③食事と一緒にとる

 VCアスコルビン酸として摂る場合は酸性度が高いので空腹時は胃を痛めます。

 また、VCはVE・CoQ10・VP・αリポ酸等と一緒に摂取すると、より少ない量で

 効果的に働きます。天然物が良いというのは、実際に天然物である事が良いの

 出は無く、不純物として含まれるその他の成分が良いからです。食事と一緒

 なら、天然由来に拘る必要は全く無いです。

という事ですね。



私は一日3000mg程度摂取しています。








厚生労働省の「第6次改定 日本人の栄養所要量」によると

18歳以上で1日100mg以上

(ただし、妊婦は+10mg、授乳婦は+40mg)

となっています。

上限値は設けられていないのでいくらとっても構いませんが、

効果があるかどうかは諸説があるようです。







2000mgが理想じゃないですかね?



ただ、ビタミンCサプリメントのほとんどに塩分(ナトリウム)

が含まれているので、含まれていない物を選んで下さい。



私はソームという所のサプリメントを飲んでます。



http://www.sorm.co.jp/Sorm.html







そのくらいで良いんじゃないですか。

ビタミンCは水溶性ですから、出来れば何回かに分けて摂ると尚良いですね。







まず・・・ 最低必要摂取量は わかりません



が、ビタミンCは水溶性ですので取りすぎたとしても尿と一緒に排泄されます。よって、いくら摂取しても問題ないと言われてます。

しかし、ビタミン系は肝臓によってしか処理されないらしいので、摂取しすぎると肝臓に負担が掛かるとも言われてます。



参考HPはYahooにて『ビタミンc 摂取量』で検索した一番初めにあったHPです。



http://www.kenkoukeepers.com/GH/text/Vita_C.html

0 件のコメント:

コメントを投稿