2012年3月28日水曜日

妊娠を希望してから半年ほど葉酸とビタミンCを摂取していました。 葉酸 1日400mg...

妊娠を希望してから半年ほど葉酸とビタミンCを摂取していました。



葉酸 1日400mg~600mg です。

ビタミンC 1日1g(1000mg) です。

ビタミンCの大量摂取は、葉酸の排泄を促すのでかえって葉酸を欠乏させることになり、

良くないと聞きました。



自分が摂取していた量を考え、急に不安になっています。

妊娠の準備と思い葉酸を摂っていたのが、かえって排泄してしまっていたのかと。。。

これなら何も摂取しなかったほうがよかったのかと。。。



現在妊娠4週と判明したばかりです。

わざわざ葉酸を不足させてしまったような、そんなときに妊娠してしまったことがとても不安で落ち込んでいます。

とりあえず3週ごろからビタミンCのサプリメントによる摂取は止めました。

葉酸はまだ飲んでいます。



どなたか、このくらい摂取していたよ、など、ほかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。







かかりつけの病院には相談しましたか?

サプリメントとは言え摂取時には医師に相談した方がいいですよ。








わたしも今妊娠中でサプリを飲んでいます。



初期の頃にDHCのサプリを飲もうとしたら「妊娠中の方は医師の相談を受けてください」と書いてたので病院の先生に「今鉄と葉酸のサプリを飲んでいるんですが大丈夫ですか?」と聞いたらあっさりと「かまいませんよ」と。

「あとできればビタミンBもとってくださいね。ビタミンAはあまりとらないように」ともいわれたので、葉酸をやめてファンケルのビタミンBミックスにしました。こちらの方が葉酸とビタミンBをまとめてとれそうなので(笑)



まあでも今つわり中で3食まともに食べられないのでサプリに頼ってますが、つわりが落ち着いたら徐々にサプリは減らしてなるだけ食事から取るようにしたいとは思ってます。

今まだ4週ですよね。まあ本には「葉酸は妊娠前からとりましょう」とかいろいろ書いてるけど、でもつわりが始まるとどの本みても「つわり中は栄養とか気にしないで食べたいものを食べましょう」って書いてるぐらいですから、あまり神経質にならずに! まだまだ長い妊娠ライフ、おおらかにいきましょう!







妊娠以前の摂取については「過ぎたこと」ですから今から気にしても仕方ないですね。でも妊娠を意識して葉酸を摂っていたのは感心ですし、素晴らしい心がけだと思いますよ。



現在4週とのことで、葉酸は摂り続けたほうがいいですね。授乳期にも葉酸は効果的なので産後まで摂り続けるといいです。

あと妊婦に必要なのは「鉄」です。貧血防止ですね。それから「カルシウム」。

これはサプリメントではなく、なるべく食品から摂りたいところですが、妊婦用に「鉄+葉酸」のサプリがあるので私はそれを愛飲しています。

カルシウムは、カルシウム強化のチーズや牛乳、小魚類から多く摂るようにしています。



サプリメントは国産のものをオススメします。ネーチャーメイドなどアメリカ産のサプリメントはビタミンAが多く、胎児の催奇性の恐れがあるからです。

やはり栄養素はなるべく食品から摂った方が健康的です。葉酸も、果物や野菜を意識して食べることで摂取できますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿