風邪を引きました(p_-)病院で急患での受診を断られ、薬局で進められた総合感冒薬「フォルチュアIB」を買いました。そのとき、いっしょにビタミンCを摂取するとなおよいということを教えていただき、一緒に購入しまし
た。
熱は微熱。昨日からのどが痛く、今日から頭が重く、目のあたりが熱く、だるいかんじで、鼻水が垂れてきて仕事になりませんでした。
ビタミンCは、1袋中1200 mgです。
ビタミンCを摂ることで、どんなメリットがあるのか、そしてどのくらい飲めばいいのか教えてください。
ビタミンCは風邪の治りをよくするのに摂っておいたがいいでしょう。
風邪薬はあくまで症状を抑えるだけで、根本的に治すにはからだの免疫に頼るしかないです。
ビタミンCはその免疫を助けます。
あとはからだの疲れがあるとなかなか免疫も働かないので、安静に過ごしましょう。
ビタミンCはとりすぎても必要ない分は尿に出ていきます。
通常一日1000mgが目安ですので、1200くらいでいいと思いますよ。
この時期冷房で身体が意外と冷えてしまってることもあります。注意してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿