2012年3月10日土曜日

今日のスパスパでスタジオの誰かが、ビタミンCは いくら摂取しても、尿として排出...

今日のスパスパでスタジオの誰かが、ビタミンCは

いくら摂取しても、尿として排出されるから大丈夫、と

言っていましたが、これって昔言われてたことで、今は違いますよね?



ビタミンCも取りすぎると、体が常にその量のビタミンCを必要としてしまうようになってしまうから、取りすぎは良くないと

何かの番組で聞いたと思うのですが。。。

どなたか詳しい方、教えて下さい。







いくら摂取しても大丈夫とは、言い過ぎです。ビタミンCも一度に3000mg以上

摂ると(勿論個人差もあります)お腹が緩くなって下痢をしたりします。

また、大量摂取を長期間続けて急にやめると、一時的に欠乏症になる事がある

そうです。この点については、一時的な事なので心配ないと思います。

結石に関しては、試験管の中では確かに結石ができるのですが、人体内では環境が

違うため、同じ現象はおきないそうです。

私は1日に3000mg程度をサプリメントで摂取していますが、体の調子はすこぶる

良いです。健康診断の結果も以前より良く、男性ですが肌は綺麗だと言われます。








ビタミンCは別名をアスコルビン酸といいます。多量摂取すると尿中に排泄されますが、尿を酸性にします。そうすると尿中に溶けている尿酸などの析出をおこし、尿路結石の原因になる可能性があります。







過ぎたるは、及ばざるがやすしきよし・・・です。

おしっこ多いと、膀胱に負担が掛かるよね。

摂り過ぎは良くないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿