2012年3月23日金曜日

よくレモン○個分のビタミンCとかいう比喩表現使っているじゃないですか。 別にレ...

よくレモン○個分のビタミンCとかいう比喩表現使っているじゃないですか。

別にレモンに限らなくてもいいんですが、
これは通常われわれが食べる部分のみの成分分析の結果なんですか?







レモン1個(100g)あたり約100mgのビタミンCが含まれていますが、レモン○個分などの表記の場合レモン1個あたりのビタミンCは20mgで計算されている、と聞いたことがあります。

可食部分では50mg含まれているといいます。



資料によっては含有量90mgとか、可食部分20mgなんてのもあります。



あやふやですいません。



また1日あたりのビタミンCの摂取目安は100mg以上とのことなのでレモン2個食べたら確実です。まるごとなら1個で充分でしょう(笑)



さらにビタミンCは一度に2000mg以上摂取すると排泄されて吸収されないそうです。



私は1日3粒を目安にと書かれたサプリを1日に1粒だけ飲んでいますが、100mgは摂取できてる気がしてます(^_^;)








食べる部分(可食部)のみの成分です。でもたまにあんまり入ってないものと比べて200個分!なんてのも見かけます。いかにも体に良さそうな野菜等とくらべてたりします。

0 件のコメント:

コメントを投稿