アトピーでおでこの炎症を治したいです。ビタミンCを摂取するといいらしいのでビタミンCはVC3000のど飴じゃ駄目か教えてください
もうほぼ完治といっていいほどアトピーが治っているんですが唯一直らないのがおでこのしわです。
しわだからアトピーと関係ないのかな?と思っていたら炎症を起こしているそうです。
またずいぶん前に掻いた跡が残ってたりします。皮膚科の先生に見せたらおでこも掻いた跡もビタミンCをとり
掻かない、擦らないようにしてれば大丈夫ですと言われました。
掻かない擦らないはなんとかなるんです。ビタミンはレモン、グレープフルーツとかが効果的と思うんですが
ああいう酸っぱい物は苦手なんです。VC3000からはとれませんかね?また他に摂取方法があれば教えてください!
ちなみに1日1個舐めてます
おでこは、アトピーの人達で最も悩む場所のひとつです。
皮下脂肪がほとんど無く、骨がつきでて、皮膚が薄い部分のために、
外部の刺激に非常に過敏で炎症がとても起こりやすい場所です。
実際、見れば解かると思いますが、ほっぺたの部分はほとんど炎症無いと思います。
ほっぺたは、厚い皮下脂肪があるため、アトピーでもダメージを受けないためです。
アトピーとしわは深い関係にあります。
しわは言ってみれば、アトピーの「痕」のようなものです。
過去にひどい炎症を起こしていた人ほどそのシワは強く残ります。
特に、ひたい、首周り、膝肘裏関節、脇部あたりにシワとして
痕が残り易いのがアトピーの人達の特徴です。
ですので、このシワは治らないので、こちらに関しては気にしないのが最良の薬だと
思います。もっと酷い人は、象の肌のような状態が永久に残る人もいます(タイセン化現象)。
ステロイドをたまに使い、急速に直し、その後はステをできるだけ避け、保湿を心がけるのが良いと思います。
おでこは、油っぽくなる反面、乾燥もしやすく、バランス状態が非常に悪い場所なので、
保湿を心がけ、肌の水分状態を安定化させるよう努めたほうがよいでしょう。
ビタミンCについては、初めて知りました。私も参考にしたいです。
アトピーの苦しさを考えれば、すっぱいのは我慢した方が良いと思います。
果物が苦手なら、
ドラッグストアで沢山ビタミンCの錠剤が売られています。それが手っ取り早いのではないでしょうか?
また男性なら、短髪にして前髪がかからないようにするのが、何よりの治療方法です。
0 件のコメント:
コメントを投稿