美白目指してビタミンC(原末)を4月頃から2グラムほど夜寝る前に飲み、普段も日焼け止め塗ったり日傘をさしたりで、一応気はつかってるんですが、
効果がいまいちよくわかりません。
ビタミンCを飲むタイミングを間違えているんでしょうか。それとももっと小刻みに摂取するべきでしょうか。(朝昼夜ごとに2グラム程度…) もしくは、まだ3ヶ月しか経っていないからなんですかね。
より効果的にビタミンCを働かせる摂取の仕方、美白のための秘技(笑)など、良かったら教えてくださーい!
◆吸収の点から食事の影響を受けない空腹時が一番吸収効率が高いです
◆血中濃度を一定に保つには小分けした方が効果的です
◆厚労省1日推奨量は100mgで、アスコルビン酸(VC)は水溶性ですから過剰量摂取しても排泄されるだけです
◆美容系で宣伝する~3000mgは経口摂取しても意味がありません。高濃度VC療法は点滴ですが、経口では点滴程の血中濃度にはなりません
◆経口摂取で色素沈着を抑えるのは効能効果にも示されている通りです
◎1日2~3回を空腹時に6、12時間毎に1日量1gを長期間服薬して下さい
まず紫外線対策をきちんとして「今以上日焼けしない」が基本ですね!
ビタミン剤は数千種類ありますので、安全で適価で入手が楽な、長く続けられ、薬局で普通に買えるものが良いですよね。
それから、「メラノcc」(ロート製薬)という美容液がお薦め。なんと1200~1500円ぐらいで買えて、10倍の値段の美白美容液なんかよりよっぽど効きます。マッチする人は即効性も!(←「@コスメ」などの口コミを読んでみて下さい)
美白は時間がかかるので経済的にも負担がなく生活の一部として続けられるものを選んで下さいね!
色々と努力されてるですね。いましたね。クラスでひと際…白すぎるといわれてた人が。白人かヨーロッパの混血と思われるか…
余りに白いと血管が透き通ってましたね。持って生まれたものみたいですね。本人は何もしてないと言ってました。。
もし、白くなりたいのでしたら、毒素を出す事です。体に毒素があると。。それだけ、くすみや肌に来ますからね。肌に良いものなら、食べ物から摂取されるのも良いと思います。効果効能はそれぞれです。ご存知ならスイマセン。。
心身とも温めて、できるだけ女性なら冷やさない事ですね。お茶とかね。高知県大豊町の碁石茶などなど。韓国ならユルム茶ですかね。はとむぎ茶も良いですね。ローズヒップも良いかも。これらは、まぁ、個人差があるので。。まぁ、気長に色々と週ごとに変えられて楽しまれても良いと思います。お金がある限り。手に入る安価もあれば、色々ですので。
食べ物でしたら海の牡蠣もおススメですね。海藻類ですね。ビタミンミネラル豊富なので、お食事に入れてみると相乗効果がますかもしれません。
モロヘイヤは夏の野菜でも一押しですね。個人差はありますが…エジプトの王が生き返ったという逸話がある位の代物です。
スープやサラダにして召し上がると良いそうです。効果効能は個人差ですので。食べ合わせや色んな組み合わせをして楽しまれるのも良いと思います。
美白に肌になるためには、睡眠時間は出来るだけ規則正しいくが良いみたいです。出来れば、体質によっては8時間か7時間は睡眠しましょう。
わたしは通学の時にバッチリ日焼け止め塗って、
日傘差して、ビタミンCを1日3回(1日2000㎎)
外に出る前に必ず日焼け止めを塗ります!!!
どんな小さなことでもコツコツ続けてます^艸^
ちなみに中学3年です、笑
0 件のコメント:
コメントを投稿